障がいのある子どもたちを対象にした学童保育です。
一人ひとりに合わせた療育を通して、健康な身体作りや基本的な生活習慣を育みます。
保育士や児童指導員などの資格を持った専門スタッフが親身になって寄り添うので、保護者の方も安心してお子様を預けられます。
普段からお子さんと接する指導員が学校やご自宅まで送迎するので安心です。
休日に県外(近畿圏内)の施設へ出かけ、社会経験・知識・興味関心・余暇の過ごし方を育みます。
音楽や運動・学習など、一人一人の特性・特徴に合わせて療育を行います。日々の記録は連絡帳を通じてご家族としっかり連携します。
14:00
学校などへの送迎開始※1
15:30
お部屋到着
始まりの会
おやつ(おやつ作り 週1回程度)
室内活動(工作・音楽遊び・体操遊び・個別支援・余暇活動・紙芝居などのレクリエーションなど)
屋外活動(公園等施設など)
16:45
帰りの用意/終わりの会
17:00
送迎開始※2
9:00
自宅への送迎開始※2
10:30
お部屋到着
始まりの会
室内活動(工作・音楽遊び・体操遊び・個別支援・余暇活動・紙芝居などのレクリエーションなど)
クッキング
おでかけ(遠出の場合は16:00頃お部屋到着となります)
12:00
昼食
13:00
室内活動(工作・音楽遊び・体操遊び・個別支援・余暇活動・紙芝居などのレクリエーションなど)または屋外活動(公園等施設など)
15:30
お部屋到着
おやつ(おやつ作り)
室内活動(工作・音楽遊び・体操遊び・個別支援・余暇活動・紙芝居などのレクリエーションなど)
16:45
帰りの用意/終わりの会
17:00
送迎開始※2
※1 学校への送迎開始時間は下校時間により前後します。
※2 自宅への送迎は順次行いますので、到着時間は前後します。
見学・体験の際は「受給者証」は必要ありませんが、利用するにあたり「受給者証」が必要になります。
お持ちでない方は、お住まいの自治体の障がい福祉の窓口で申請してください。(受取まで時間がかかる場合がございます。)
利用負担額 | 世帯所得などにより変動します |
---|---|
おやつ・工作代 | 1 日 100 円 |
クッキング代 | 1 回 300 円 |
スポーツ保険 | 800 円(1 年掛け捨て) |
その他諸経費 | 自己負担または一分負担(昼食代・おむつ・遠出費用など) |
児童デイサービスこうさぎでは、学習だけでなく遊びの中からも学びを発見し、集団生活のルールを身につけ社会性を育めるように支援していきます。
また、一人ひとりの個性・特徴を把握するために保護者の方々、学校等との連携をしっかり取り合いたいと考えております。スタッフ一同、子ども達の成長を喜び、悩み、また見守りあえるように努めてまいります。
管理者・児童発達支援管理責任者
目 亮太郎
和歌山市黒田18-4地図(Google map)
お問合せ先
TEL:073-475-0322
(平日 9:00〜18:00)